(出典 news.careerconnection.jp)



1 ばーど ★ :2019/05/31(金) 15:17:16.42

連合 日本社会に関する意識調査 5月29日
https://www.atpress.ne.jp/releases/185004/att_185004_1.pdf

連合は5月29日、日本社会に関する意識調査の結果を発表した。調査は4月半ばの5日間、インターネット上で実施。全国の15歳以上の働く男女1000人から回答を得た。

将来に不安を感じることがあると答えた人は73%。男女別に見ると、女性77.2%、男性68.8%と、女性のほうがやや多かった。年代別では、「不安を感じたことがある」と答えた割合は50代(78.8%)が最多。その後30代(76.5%)、40代(76.1%)と続く。

理想の社会「緩やかな成長でも格差が小さい」「税負担が大きくても社会保障が充実」

不安があると答えた730人を対象に不安の原因を聞いた。1位は「老後の生活」(61.8%)で、2位は「預貯金など資産の状況」(50.4%)、3位は「家計のやりくり」(48.8%)と、老後の生活や家計の厳しさが上位に挙がった。

続いて、働く人の理想の社会を知るため、全員を対象に、相対する2つの選択肢を提示し、どちらが自分の理想に近いか聞いた。「格差はあっても力強く成長する社会」と「緩やかな成長でも格差の小さい社会」では、「格差の小さい社会」(73.0%)と答えた人が多かった。

「税金などの負担は小さいが、自己責任型の社会」と「税金などの負担は大きいが、社会保障が充実した社会」では、「負担は大きくても社会保障が充実した社会」(60.8%)を選ぶ人が多かった。

また、「住民同士のつながりが強い、地域で支え合う社会」と「住民同士のつながりが弱い、自己独立型の社会」では「地域で支え合う社会」(62.9%)が多くなった。競争によって発展を目指す社会より、格差が小さく、互いに支え合って穏やかに生きる社会を望む人が多いようだ。

「収入はほどほどでもワークライフバランスの良い社会」望む人8割

「生涯現役で活躍できる社会」と「引退しても老後が安心な社会」のどちらが理想に近いか聞いたところ、多かったのは「引退しても老後が安心な社会」(69.5%)だった。「定年まで同じ会社で働ける社会」と「転職が活発にできる社会」では、「定年まで同じ会社で働ける社会」(59.7%)がやや高くなった。

「収入は多いが、生活より仕事中心の社会」と「収入はほどほどでも、仕事と生活が両立できる社会」では、「収入はほどほどでも、仕事と生活が両立できる社会」(80.4%)が多くなった。大半が、安心して引退できる社会やワークライフバランスの良い社会を望んでいるようだ。

将来の日本についても聞いた。将来の日本が「良くなっていると思う」と答えたのは28.7%。日本が良くなるために必要なものとして最も多く挙げられたのは「安定した雇用」(63.8%)で、2位の「労働環境の改善」(46.6%)、3位の「医療や介護制度の充実」(43.3%)と大きな差を付けた。

2019年5月31日 7時0分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16544154/

(出典 image.news.livedoor.com)





54 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:30:10.30

>>1
思うに。
みんな、もっと働けば?

昔と比べてどんどん労働時間を減らし、労働日数を減らしてきた。
自分で何か作ったり修理したりしないで
、どんどん買い換えたりするようになった。
寿命と老後は長くなった。

……これで昔より豊かになってたら、その方がビックリだよ。

貧乏を受け入れながら楽に暮らすか、今より働くかでしょ。


65 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:32:08.60

>>54
は?

昔より労働時間多いよ

共働きの上に、日本人の平均睡眠時間は高度成長期より一時間くらい短い


88 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:36:11.47

>>54
労働時間を増やせば豊かになると思ってるのか?
お前、年寄りだろ
そんな単純な問題じゃ無いんだがw


98 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:38:10.58

>>88

労働時間増やしてその分外国人の雇用減らせば
日本人の取り分増えるんじゃねえのか?


97 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:38:00.41

>>54
昔は殆ど夕方5時から飲み会だったろw


90 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:36:50.05

>>1
そこでMMTですよ


100 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:38:36.10

>>1
この調査、意味あるか??さすが連合、どうしようもね^クズ労働組合


9 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:20:09.99

*気で働くやつが減ったからだろ
高度経済成長期は
みんな労働時間なんて気にせず働いていた
今は週休2日?残業代よこせ?
有給休暇使わせろ?
そりゃ日本没落するよ
働かない日本人に価値はない


29 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:24:50.87

>>9
*ほど働く価値がなくなったんだよ
もし、当時と同じ条件なら
*ほど働く
いまは、*ほど働いても
その分、返ってくるものがない


36 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:26:51.19

>>9
残業代よこせは当たり前だが?アホかな?


66 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:32:29.95

>>9
死を買う人間がいない


18 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:22:14.70

貧しい社会主義にでもなりたいの?


43 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:28:06.54

>>18
なんだこの頭悪い反応は


23 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:24:08.74

よくできるかどうかは俺ら次第


25 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:24:34.38

>>23
じゃあ駄目だな


24 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:24:28.31

能力主義万歳とか言ってる連中は大抵無能

有能なら絶対にそんなこと主張しないから


37 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:26:54.66

>>24
頭が良ければ将来、年を取った時の事を分かってるからな


35 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:26:48.08

40過ぎたらリストラ候補の時代 氷河期の*どもは*まみれで路上死まっしぐら ぷはっはははははぱ(゚ノ∀`゚)゚。


40 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:27:19.57

>>35
よう*まみれw


41 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:27:45.66

20、30代 「老害の早期退職」


50 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:29:00.82

>>41
退職してもよくならないけどな
需要が世界的になくなりつつあるから、給与も上がらない

早い話拡大前提の資本主義の限界がきたってことだ


55 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:30:36.26

これからは
だぁれも住宅ローンを組まないw

庶民は生涯借家暮らし(`・ω・´)


67 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:32:37.56

>>55
組まないじゃなく組めないだろjk


62 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:31:20.69

氷河期世代以下の世代は不景気しか知らないからねw思いようがない。


76 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:34:41.71

>>62

不景気って言うけど
昔はスマホなんて誰も持ってなく
PCもなかった
食いもんも昔よりうまくなってるし
文句ねーだろう


68 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:32:38.49

組合がもう会社の御用聞きみたいになってるしな、よくなんかならないよ


71 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:33:49.62

>>68
>組合がもう会社の御用聞きみたいになってるしな、よくなんかならないよ

組合批判してる連中が一番の御用聞きだけどなw


73 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:33:56.28

たいした仕事もしないで居座ってる爺共をなんとかしろ
数年現場にも行かず、若い奴等が出張から帰ってきたら説教ばかり
そら若い奴等が辞めていくわ


78 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:35:07.44

>>73
管理職ってそんなもんだろ
管理職が現場行ってたら誰が管理職の仕事するんだ


86 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:36:05.44

安定した雇用が欲しければ賃金を減らすしか無いよ
賃金を上げるなら流動性を高めないと
就職しやすく首切りしやすいようにね


92 名無しさん@1周年 :2019/05/31(金) 15:37:07.95

>>86
>安定した雇用が欲しければ賃金を減らすしか無いよ

今でも十分減ってるのによw

そもそもなぜ?